焼くだけで映える!簡単&贅沢“おうち牡蠣パーティ”のはじめ方

 牡蠣パーティ 室内編|卓上グリルやホットプレートで楽しむ、ちょっと贅沢なひととき
「外でBBQはハードルが高いけど、家で牡蠣パーティやってみたい」
そんな方にぴったりなのが、卓上グリルやホットプレートを使った“おうち牡蠣パーティ”。
家の中でも手軽に、“特別感のあるごちそう時間”が叶います。

1|おうちでも牡蠣パーティが映える理由
 テーブルの真ん中で牡蠣を焼く「ライブ感」

 殻付き牡蠣をそのまま並べるだけで、非日常感がUP

🍽 調味料や食べ方を工夫すれば、まるでレストランのような演出に

家にいながらも、「ちょっとしたごちそう感」「会話が弾む食卓」が実現できます。

2|準備もカンタン!冷凍牡蠣で安心&手間なし
■ 冷凍殻付き牡蠣を活用
下処理不要、水揚げ後すぐに凍結(プロトン凍結)で鮮度抜群

ホットプレートやグリルにそのまま乗せてOK

必要な数だけ使えるから経済的&ロスなし

【TIP】プレートにはクッキングシートやアルミホイルを敷いておくとお手入れが簡単!

3|家族や友人と楽しむ!味変&アレンジメニュー
■ 定番&人気の味付け
スタイル    内容
さっぱり和風    ポン酢+もみじおろし、ゆず胡椒、柚子ポンなど
洋風バル風    ガーリックバター、チーズ焼き、ハーブオイル
アジアン風    ナンプラー+レモン、スイートチリソース
韓国風    コチュジャン+ごま油、キムチのせ
 小皿に複数のソースを用意して“牡蠣のタレ比べ”も盛り上がります!

4|室内だからできる+αの楽しみ方
● 牡蠣タパス風プレート
小皿に数種類の味付け牡蠣を並べてワインと一緒に

まるでオイスターバー!ちょっとしたラベルやPOPを用意すると本格感UP

● 牡蠣フォンデュ
焼いた牡蠣にチーズをたっぷりと。

市販のチーズフォンデュセットを使えば簡単&映える!

● 牡蠣クイズやカードを添えて
「どれがどの味付け?」の当てゲーム

「坂越の牡蠣はどんな味?」などの豆知識カードも添えて学び+話題に!

5|“〆(しめ)”まで楽しめるのがおうち牡蠣の醍醐味
焼き牡蠣を楽しんだあとは…

【牡蠣のうまみ出汁で雑炊】ホットプレートにご飯+卵+醤油+ネギで牡蠣雑炊

【オイスタークリームパスタ】残った牡蠣で簡単濃厚ソース

【牡蠣のアヒージョオイルでバゲット】残ったオイルで絶品おつまみに変身!

→ 食後まで余すところなく楽しめるのも、室内ならではの魅力。

6|おすすめシチュエーション
週末の“おうち飲み会”

家族の誕生日や記念日の“特別メニュー”

ワインや日本酒と一緒に“大人の夜ごはん”

冬のごちそうとして“こたつで牡蠣パーティ”なんていうのも粋!

まとめ|“手軽なのに贅沢”。おうち牡蠣パーティは、もっと自由でいい。
牡蠣は「敷居が高い」なんて思われがちですが、
冷凍牡蠣と卓上グリルがあれば、誰でも・いつでも・気軽に楽しめるんです。

今日はちょっといい日。
そんな時にぴったりなのが、おうちで開く牡蠣パーティ。

小さなテーブルの上で広がる、海のごちそう。
ぜひあなたも体験してみてください。