牡蠣のカレーの簡単レシピ
調理時間:30分
分量:2〜3人分
材料
- 牡蠣(むき身)……200g
- 玉ねぎ(みじん切り)……1個
- にんじん(角切り)……1/2本
- じゃがいも(角切り)……1個
- にんにく(みじん切り)……1片
- 生姜(みじん切り)……1片
- カレールウ……2〜3個(お好みの濃さで調整)
- サラダ油……大さじ1
- 水……500ml
- 白ワイン……50ml(なければ水で代用可)
- 塩・こしょう……適量
- ガラムマサラやカイエンペッパー(お好みで辛さ調整)……少々
- ご飯……適量
- パセリ(飾り用)……少々
作り方
-
牡蠣の下処理
ボウルに牡蠣を入れ、塩水または片栗粉で優しくもみ洗い、水でしっかりすすぐ。キッチンペーパーで水気を拭き取る。 -
牡蠣を軽く炒める
フライパンにサラダ油を熱し、牡蠣を加えて軽く焼き色がつくまで炒める。塩・こしょうで下味をつけ、一旦取り出す。 -
野菜を炒める
同じフライパンにサラダ油を追加し、にんにく、生姜、玉ねぎを炒める。玉ねぎがしんなりしてきたら、にんじんとじゃがいもを加えてさらに炒める。 -
煮込む
鍋に炒めた野菜を移し、水と白ワインを加える。中火で煮立たせ、アクが出たら取り除く。そのまま10分ほど野菜が柔らかくなるまで煮る。 -
カレールウを加える
火を弱めてカレールウを加え、溶かしながら混ぜる。全体にとろみが出るまで煮込む。 -
牡蠣を加える
最後に牡蠣を鍋に戻し、弱火で2〜3分煮る。火を通しすぎると牡蠣が硬くなるので注意する。 -
仕上げ
塩・こしょうで味を調え、ガラムマサラやカイエンペッパーでお好みの辛さに仕上げる。 -
盛り付け
器にご飯を盛り、カレーをかける。パセリを散らして完成!
ポイント
- 牡蠣は加熱しすぎない:ぷっくり膨らむ程度で火を止めると、柔らかくジューシーに仕上がります。
- スパイスでアレンジ:ガラムマサラやカイエンペッパーを加えると、本格的な味わいに。
- 野菜の甘みを引き出す:玉ねぎをじっくり炒めることで甘みがアップします。