牡蠣とほうれん草のキッシュの簡単レシピ
調理時間:50分(下準備含む)
分量:4人分
材料
【キッシュ生地】(市販の冷凍パイシートでも可)
- 薄力粉……100g
- バター(冷やして角切り)……50g
- 冷水……大さじ2〜3
【フィリング】
- 牡蠣(むき身)……200g
- ほうれん草……1束
- 玉ねぎ(薄切り)……1/2個
- バター……10g
- 生クリーム……100ml
- 牛乳……100ml
- 卵……2個
- ピザ用チーズ……50g
- 塩・こしょう……適量
作り方
1. キッシュ生地の準備
- ボウルに薄力粉と冷やしたバターを入れ、手でそぼろ状にする。
- 冷水を少しずつ加えながら生地をまとめ、ラップで包んで冷蔵庫で30分ほど寝かせる。
- 打ち粉をして麺棒で薄く伸ばし、型に敷き詰める。フォークで数か所穴を開け、重りを乗せて180℃のオーブンで10分ほど空焼きする。
※市販の冷凍パイシートを使用する場合は、解凍して型に敷き、同じ手順で空焼きします。
2. フィリングの準備
- ほうれん草を茹でて水にさらし、水気をしっかり絞って3〜4cmに切る。
- フライパンにバターを溶かし、玉ねぎをしんなりするまで炒める。ほうれん草を加えてさらに軽く炒め、塩・こしょうで味を調える。
- 牡蠣を別のフライパンで軽く焼き、ぷっくりする程度で火を止める。
3. アパレイユ(卵液)の準備
- ボウルに卵を割り入れ、生クリームと牛乳を加えて混ぜる。塩・こしょうで味を整える。
4. 組み立てと焼き上げ
- 空焼きした生地にほうれん草、玉ねぎ、牡蠣を均等に入れる。
- アパレイユを流し込み、ピザ用チーズを上に散らす。
- 180℃に予熱したオーブンで25〜30分焼く。表面がこんがり色づいたら完成。
5. 盛り付け
- 少し冷ましてから型から外し、適当な大きさに切り分けて器に盛る。お好みでパセリを散らしてどうぞ!
ポイント
- 牡蠣を加熱しすぎない:ぷっくりする程度に火を通すと柔らかさが保たれます。
- 生地を空焼きする:フィリングの水分が生地に染み込むのを防ぎ、サクッとした仕上がりになります。
- 味の調整:アパレイユの塩加減を控えめにし、食べる際に好みで調整すると上品な味に。
アレンジアイデア
- きのこを追加:マッシュルームやしめじを加えると旨味がアップ。
- チーズを変える:ブルーチーズやパルメザンチーズを使うと大人向けの味わいに。
- トマトをトッピング:彩りと酸味をプラスしたい場合、ミニトマトを加えるのもおすすめ。